最新インプラント症例:日本歯周病学会歯周病専門医、国際インプラント学会認定医

インプラントなら横浜の大船駅北口歯科  神奈川県横浜市(JR大船駅北口から徒歩3分)にあります 国際インプラント学会認定医、日本歯周病学会専門医です。 インプラントのマニアックな情報を掲載しています。

2016年06月

2016年6月30日 インプラント症例

2016年 6月30日 木曜日です。

他のブログにも書いてあるのですが、院長不在案内です。

7月2日(土曜日)
7月3日(日曜日)
は院長不在となります。

この2日間は、オールセラミックについて勉強をするセミナーに参加してきます。

オールセラミックは、現在の臨床に欠かせない材料であり、
当院でも治療で使用する材料の多くは、
オールセラミックとなっています。

オールセラミックは金属を一切使用していないため、
審美性に優れており、
金属アレルギーの心配もありません。

しかし、オールセラミックの本当の利点はこうしたこと以上にあります。

虫歯になりにくいのです。

この理由については、以下のサイトをご覧になって下さい。
必読!金属治療の問題点:なぜ金属の詰め物は取れるのか?

金属治療 と オールセラミック治療 の本当の違いが書いてあります。


オールセラミック治療の中でも
ジルコニアは、ここ数年で急激に進化しています。

世界的にもジルコニアの使用頻度は、どんどんと向上しており、
米国では、奥歯の被せ物としては、最も使用頻度の高い材質となっています。

ジルコニアなくして、今後の歯科治療は語れない時代となっています。

おそらく今後は奥歯のほとんどの材料がジルコニアとなっていくことが考えられます。

ジルコニアは、オールセラミックに分類されますが、
従来あったオールセラミックとは大きく異なります。

ジルコニアの最大のポイントは強度です。

現在世界的にも最も使用されており、
信頼度の高いオールセラミックの素材として、
e.max (イー マックス)という素材がります。

日本歯科医師でも、相当の数の先生が一度は使用されたことがあるかと思います。

審美性と強度ともに非常に高いレベルで作られており、
使用する部位 や 
適応症、
形成(歯を削る厚み 等)ルールをしっかりと守り、
適切な接着操作(歯とセラミックをきちんと接着させることは非常に重要なポイントです)を
行なえば、
e.max (イー マックス)は、本当にすばらしい素材です。

ただし、e.max (イー マックス)にも欠点があります。
それは、ある程度の厚みがないと割れてしまいます。

ある程度の厚みとは、1.5〜2.0mmの厚みがあることが必要です。

もし、1mmにも満たないe.max は、
噛む力で破損(割れる)可能性があります。

そのため、どうしてもe.max のようなオールセラミックを作製する場合には、
歯の形成量が多くなることが欠点です。


そのe.max (イー マックス)の3倍以上の強度があるのが
ジルコニアなのです。

強度が強いため、歯を削る量が
従来のオールセラミックの半分程度ですみます。

神経のある歯の場合には、非常に有効です。

また、強度がe.max (イー マックス)の3倍以上あるため、
奥歯においても破損率が格段に低くなりました。



それではインプラントのブログになります。


さて本日はこれから大学病院に診療と教育に行くため、
朝からバタバタしています。

ブログを細かく書く時間がないので、
最近行なった手術後のレントゲンのみアップします。

スライド9

上の症例は、奥歯に骨の高さが非常に少なかったので、
ソケットリフト法という治療を行い、
十分な長さのインプラントを埋め込みました。




スライド8

上の症例は、
骨吸収は多少ありましたが、十分な長さのインプラントを2本埋め込むことが可能でした。
比較的簡単な手術でした。




スライド7

上記の症例の方は、下顎の左右奥歯が欠損しているが、
費用的な問題もあり、
片側に1本のインプラントを行なったケースです。
たった1本のインプラントでもこの部分で噛めるようになることで、
食生活も大きく変わりますし、
残っている歯への負担も軽減します。
最小限ではありますが、
有効なインプラント治療法と言えます。




スライド6

上記の方は、以前他歯科医院でインプラント治療経験がある方です。
当医院では追加で2本のインプラントを行ないました。
上顎の場合、インプラントと骨がくっつくまで約3〜4ヶ月待つようになりますが、
治療期間中は、固定式の仮歯ですので、
手術直後から審美的にも
噛むことにも問題はまったく生じません。





スライド3

上記の方は、多くの欠損があります。
少しでも早く噛めるようになるために、
短期的にインプラント手術も行なった方が良いケースです。
また、この方は噛み合わせに大きく問題があるため、
インプラント以外にも治療が必要なことろが多くあります。
こうした方の場合、インプラント手術後に骨としっかりとくっつくまでの期間を利用して
治療を進めることで、効率的な治療が行なえます。





スライド2

上記の症例の方は、
一見すると単に2本のインプラントを行なっただけと思われるようなケースですが、
非常に難易度が高い症例です。
その理由として、骨吸収が非常に大きく難しい手術だったのです。
骨の幅は、理想的な幅の30%程度しかなく、
骨の高さも非常に少ない状態でした。
下顎の奥歯の場合、下顎神経というのがあり、
その部分に触れないようにギリギリの位置で
インプラントを埋め込みました。
本日紹介するインプラント手術の中では最も難易度の高いオペでした。





スライド1

上記のケースは最も簡単なインプラント手術の一つでした。
多少の骨吸収はありましたが、長さも十分ありしたので、
手術時間も10分もかからず終わったケースです。


他にも多く症例がありましたが、
これから大学に出勤なので、
これで終わります。

また来週もインプラント症例をご紹介します。




治療費
上記の症例をインプラントモニターで行った場合の治療費は以下になります。

インプラント   1本  160.000円(消費税別) 
被せ物(白い歯) 1歯分 100.000円(消費税別)〜 になります。
治療費をさらに抑える方法として 被せ物を金属製にする方法があります。
金属製の被せ物は、 1歯分 90.000円(消費税別)になります。
インプラントの土台(アバットメント)は、1装置54.000円(消費税別)になります。

インプラントモニターの詳細は、以下をご覧下さい。


インプラントモニターは期間限定で行なっている制度です。
モニター終了後は通常料金となりますので、
ご希望される方は、お早めに受けられて下さい。

治療費は現時点での費用であり、今後変更になる可能性があります。

当医院のインプラント治療費用の中には、
治療中のレントゲン撮影や薬代、
治療経過のレントゲン撮影、
セラミック等の被せ物の費用、
スプリッティング法(リッジエクスパンジョン法)
OAM(大口式)インプラントシステム
GBR法(骨増大法:インプラント埋入と同時の場合)
ソケットリフト法 の費用が含まれています。


このブログが始まって以来 毎週木曜日にアップしていましたが、
現在 毎週 大学病院で外来診療と講義を行うことになったため、
ブログの更新が不規則になると思います。
毎週ご覧になっていただいている方も多くいらっしゃるかと思いますが、ご理解いただければと思います。
できるかぎり毎週木曜日にアップしたいと考えております。


 インプラントモニター募集(インプラント手術費用20%割引
インプラントモニターの詳細については、下記をクリックして下さい。
インプラントモニター制度(手術費用から20%割引)

今回のモニター募集は、できるかぎり多くの症例を掲載したいと思っているため、1歯欠損も募集しています。
何歯欠損でも大丈夫ですので、ご希望がございましたらご連絡下さい。

最近インプラント治療を行う際に静脈内鎮静法(眠っている間に終了します) をご希望される方が非常に多くなってきています。
そこで、静脈内鎮静法 による麻酔をもっと多くの方にご利用していただくために 今まで4万円かかっていた費用を無料にしました。(インプラント2本以上同時に埋入の方のみ)
これは、静脈内鎮静法 でインプラント治療を行いたいが、麻酔費用がかかるのがネックと考えられ断念されるケースがでてきたためです。
そのため、暫くの間 試験的に無料とさせていただくことにしました。
ご希望の方は、ご利用下さい。
圧倒的に楽にインプラント治療が行えます。


      インプラント無料相談
現在インプラント無料相談を受け付けています。
詳細は以下をご覧になって下さい。
      インプラント無料相談

  ・ メール無料相談は こちらをクリック
 歯科治療で分からないこと や ご心配ごと をメールして下
 さい。
 基本的に、当日に回答させていただきます。

  ・ インプラントオンライン見積もりは こちらをクリック
欠損部からインプラントの治療費や治療期間(治療回数)等をお答えします。

  ・インターネット・オンライン予約 はこちらをクリック
休診日でも24時間 オンラインで予約が行えます。




大船駅北口歯科インプラントセンターインプラント 歯周病 専門医

神奈川県横浜市にある 日本歯周病学会歯周病専門医 国際インプラント学会認定医の歯科医院
I.T.Iインプラント認定医でもあり、 GBR法 サイナスリフト 審美インプラント等の難症例も行います。
HPでは 治療費(費用)の説明や インプラント症例 無料相談コーナーもあります。

2016年6月23日 インプラント症例ブログ

2016年6月23日(木曜日)です。

このブログは「大船駅北口歯科 インプラント症例専門サイト」です。

昨日も毎月行なっている大学での講演が終わりました。

しかし、また来月の講演資料作りが始まりますので、
一息もつけません。

ちょっと一息つきたいものですが…


始めに院長不在案内です。


7月2日(土)
7月3日(日)は学術セミナー参加のため、院長のみ不在となります。

私以外の3名の先生は在籍しています。

ご不自由をおかけしますが、よろしくお願い致します。




本日ご紹介するケースも
多くの問題を抱えている症例です。

初診のレントゲンから見てみましょう!
スライド01


まず問題点を順番に説明します。

上顎右側の奥歯が欠損しています。

前歯の右側は折れており、歯の根のみが残っている状態です。

上顎の前歯部はグラグラで指で触っても取れそうな状態です。

下顎前歯部もグラグラです。

下顎左側の奥歯もグラグラの歯が存在していますし、
折れている歯も存在します。

これでは、食事も十分できない状態です。

歯周病が進行していることもあり、
多くの部位で 歯肉が腫れ、出血も認められます。

重度歯周病であり、典型的な総入れ歯に向かっている状態と言えます。
スライド02

こうした症例は、本当に大変な治療となります。


歯周病の治療、
歯が欠損している部位の治療

口腔内全体の治療を行わないと治りません。
このまま治療を行わないと この患者様は、確実に総入れ歯の道に進みます。

それでは、骨吸収の状態を見てみましょう!
いつものように 骨吸収の状態を分かりやすくするために
骨吸収の状態を線で書いたのが以下のレントゲンになります。

青線が骨吸収を起こすの骨の位置です。

赤線は、現在の骨の位置です。

かなりの骨吸収が起こっているのが分かるかと思います。

スライド03


さらに わかりやすくするために、
骨吸収部位を赤色で表示します。

スライド04


歯周病により骨吸収が高度に起こっているのが分かるかと思います。
歯周病専門医でなければ、多くの歯を抜歯と言われてもおかしくない状態です。

まず、治療方針を考える上で 抜歯となる歯の説明を行うことが必要です。

以下の4歯は保存が不可能 もしくは、将来性があまりにも低いため、
抜歯と診断しました。

スライド06


さて、現在の口腔内の状況について説明します。

まず、進行した重度歯周病 です。

歯周病により骨吸収が起こっていることと
上顎右側の奥歯が欠損しているために、
残っている前歯に負担が加わっています。

歯が前歯部がグラグラしているのは、歯周病と噛み合わせの問題が両方起こっているからです。

そのため、単に歯周病の治療を行っただけでは、
前歯を治すことは不可能です。

スライド07

大まかな治療方針として、
1.徹底した歯周病治療!
2.奥歯できちんと噛めるようにする!
ということになります。
スライド08


現時点で徹底した治療を行わないと
将来的には ほとんどの歯を失うことになってしまいます。

具体的な治療方針ですが、
患者様は、欠損している(抜歯した後)部位に対しては、
義歯(入れ歯)は希望されませんでした。

インプラント治療をご希望されていました。
スライド09


しかし、上顎に関しては 骨吸収があまりにも大きいため、
現状ではインプラント治療は困難な状態でした。
スライド10


次に
上顎右側の奥歯にインプラント治療が困難な理由について解説します。

以下のレントゲンの緑線は上顎洞という空洞です。

骨ではなく、穴が開いているのです。

いつもこのブログをご覧になっている方はもうすでにご存知のことと思います。

スライド11
    

骨吸収が起こっていることと上顎洞 の存在により、
インプラント治療が難しくなっているのです。

上顎洞をさらに分かりやすくするために
上顎洞緑色で塗りつぶしたのが以下のレントゲンです。

スライド12

インプラントを埋め込むための骨の高さがほとんどありません。

スライド13

現状ではインプラント治療は不可能となります。

スライド14


こうした場合には、サイナスリフト法(上顎洞底挙上術) という治療法を行います。

このサイナスリフト法(上顎洞底挙上術) は、
上顎洞内部に骨の移植を行うのですが、これが結構大変な治療になります。

私自身もこの方法しかない場合には、サイナスリフト法(上顎洞底挙上術) を行うこともありますが、できれば避けたい治療法なのです。

その最大の理由が 治療後の腫れが非常に大きく起こるからです。

ただし、骨吸収の大きい現状のままでインプラント治療は不可能です。

そこで、比較的負担の少ないソケットリフト法 という方法を併用してインプラント治療を行うことを選択しました。

ここでソケットリフト法 の術式を簡単に説明します。


ソケットリフト法の術式

先にも説明しました上顎洞は、硬い骨ではありません。
分かりやすく説明すると
少し硬い布が垂れ下がっている状態
と思って下さい。

しかし、この布は破れやすいのです。

それではソケットリフト法 の具体的な治療方法について解説します。

骨の高さが少ない状態で 無理に長いインプラントを埋入しようとすると
上顎洞を突き破ってしまいます。

そして、上顎洞が破れてしまいます。
p_img_04


そこで、以下のように治療を行います。
図1:
上顎洞の手前 1ミリまで骨に穴を開けます。
この1ミリ手前までというのが重要なポイントです。

図2:
開けた穴に 人工骨 を入れます。

人工骨の種類については今回省略しますが、
当医院で使用しているのはβーTCPという完全な人工で精製された骨です。

安全性が非常に高い材質です。

この人工骨を穴に入れた状態で、下から(穴を開けた骨の入口から)
棒状のオステオトームと言われる器具でたたきます。

この時 患者様には、コンコン とたたかれている感じがあります。

人工骨(βーTCP)を入れてたたき、
上顎洞の中に人工骨(βーTCP)を入れていきます。

この作業を何回か繰り返します。
そうすると上顎洞の中に少しずつ人工骨(βーTCP)が入り込みます。

図3:
結果的にインプラントを埋入するための骨の高さが確保されます。
p_img_05

ここまでがソケットリフト法 の術式です。

スライド15

また、上顎右側の一番奥の部分は、ソケットリフト法でも対応が無理でしたので、
カンチレバー という治療方法で対応することにしました。

最終的な治療方針は以下のようになります。
1.保存不可能な歯の抜歯!

2.徹底した歯周病治療!

3.インプラント治療による噛み合わせの改善!
  ソケットリフト法
  GBR法(骨増大法)
  カンチレバー

4.動揺の強い上顎前歯部は、連結した被せ物で固定を行う!

以下が治療終了後です。
スライド18



歯周病、噛み合わせ
等 多くの問題を抱えている症例の場合、
単に欠損部にインプラント治療を行っただけでは問題は解決しません。
口腔内全体を考えて治療を行うことが重要なのです。


今回使用したインプラントは全てストローマンインプラント(ITIインプラント) です。



治療費
上記の症例をインプラントモニターで行った場合の治療費は以下になります。

インプラント   1本  160.000円(消費税別) 
被せ物(白い歯) 1歯分 100.000円(消費税別)〜 になります。
治療費をさらに抑える方法として 被せ物を金属製にする方法があります。
金属製の被せ物は、 1歯分 90.000円(消費税別)になります。
インプラントの土台(アバットメント)は、1装置54.000円(消費税別)になります。

インプラントモニターの詳細は、以下をご覧下さい。


インプラントモニターは期間限定で行なっている制度です。
モニター終了後は通常料金となりますので、
ご希望される方は、お早めに受けられて下さい。

治療費は現時点での費用であり、今後変更になる可能性があります。

当医院のインプラント治療費用の中には、
治療中のレントゲン撮影や薬代、
治療経過のレントゲン撮影、
セラミック等の被せ物の費用、
スプリッティング法(リッジエクスパンジョン法)
OAM(大口式)インプラントシステム
GBR法(骨増大法:インプラント埋入と同時の場合)
ソケットリフト法 の費用が含まれています。


このブログが始まって以来 毎週木曜日にアップしていましたが、
現在 毎週 大学病院で外来診療と講義を行うことになったため、
ブログの更新が不規則になると思います。
毎週ご覧になっていただいている方も多くいらっしゃるかと思いますが、ご理解いただければと思います。
できるかぎり毎週木曜日にアップしたいと考えております。


 インプラントモニター募集(インプラント手術費用20%割引
インプラントモニターの詳細については、下記をクリックして下さい。
インプラントモニター制度(手術費用から20%割引)

今回のモニター募集は、できるかぎり多くの症例を掲載したいと思っているため、1歯欠損も募集しています。
何歯欠損でも大丈夫ですので、ご希望がございましたらご連絡下さい。

最近インプラント治療を行う際に静脈内鎮静法(眠っている間に終了します) をご希望される方が非常に多くなってきています。
そこで、静脈内鎮静法 による麻酔をもっと多くの方にご利用していただくために 今まで4万円かかっていた費用を無料にしました。(インプラント2本以上同時に埋入の方のみ)
これは、静脈内鎮静法 でインプラント治療を行いたいが、麻酔費用がかかるのがネックと考えられ断念されるケースがでてきたためです。
そのため、暫くの間 試験的に無料とさせていただくことにしました。
ご希望の方は、ご利用下さい。
圧倒的に楽にインプラント治療が行えます。


      インプラント無料相談
現在インプラント無料相談を受け付けています。
詳細は以下をご覧になって下さい。
      インプラント無料相談

  ・ メール無料相談は こちらをクリック
 歯科治療で分からないこと や ご心配ごと をメールして下
 さい。
 基本的に、当日に回答させていただきます。

  ・ インプラントオンライン見積もりは こちらをクリック
欠損部からインプラントの治療費や治療期間(治療回数)等をお答えします。

  ・インターネット・オンライン予約 はこちらをクリック
休診日でも24時間 オンラインで予約が行えます。




大船駅北口歯科インプラントセンターインプラント 歯周病 専門医

神奈川県横浜市にある 日本歯周病学会歯周病専門医 国際インプラント学会認定医の歯科医院
I.T.Iインプラント認定医でもあり、 GBR法 サイナスリフト 審美インプラント等の難症例も行います。
HPでは 治療費(費用)の説明や インプラント症例 無料相談コーナーもあります。

2016年6月16日のインプラント症例ブログ

2016年6月16日(木曜日)です。

このブログは「大船駅北口歯科 インプラント症例専門サイト」です。

本日は2症例アップします。
本日の症例のポイントとなるキーワードは
1.徹底した歯周病治療
2.現在できる最小限のインプラント治療
です。

当医院を受診される患者様の多くは、重度歯周病の方です。

これは私自身が日本歯周病学会の 歯周病専門医 ということもあるためですが、
重度歯周病の場合、治療計画が非常に複雑になります。

その理由の一つとして、
重度歯周病の場合、歯を支えている骨が吸収していることが多く、
いくら歯周病治療を行っても骨吸収が100%治り、
元の状態に回復するわけではありません。

そのため、治療後10年、20年という長期的なことを考えると
やはり重度歯周病の場合には将来的な不安が大きいのです。

理想的には将来性の低い歯については、
抜歯を行いインプラント治療を行った方がより良い場合あります。

しかし、全ての欠損部にインプラント治療を行うことは治療費も高額になり、
治療自体も大変になります。

また、重度歯周病の方の場合には骨が吸収していることが多く、
抜歯後にインプラント治療を行うことが難しいケースも多く存在します。


治療計画とは、1つのプランしかないのではなく、
口腔内の状態や
患者様のご希望、
将来性、
治療費
等を考慮して立てることが重要です。


始めに本日の症例のキーワードを
1.徹底した歯周病治療
2.現在できる最小限のインプラント治療
と説明しましたが、以下の2症例とも
患者様のご希望等をふまえて 現在行える範囲で最も効果的な治療を行ったケースです。


それでは1症例目から見てみましょう!

以下は初診時です。

下顎の左右の奥歯 と 下顎前歯部が欠損しており、
歯肉は大きく腫れ、出血があり、グラグラしている歯も非常に多い状態でした。
スライド1

スライド2


歯周病検査の結果、重度歯周病でした。

骨吸収も大きく起こっていました。

それでは骨吸収の状態を見てみましょう!

いつものように 骨吸収の状態を分かりやすくするために
骨吸収の状態を線で書いたのが以下のレントゲンになります。

青線が骨吸収を起こすの骨の位置です。

赤線は、現在の骨の位置です。

かなりの骨吸収が起こっているのが分かるかと思います。

さらに わかりやすくするために、
骨吸収部位を赤色で表示します。
スライド3


骨吸収が著しく起こっているのが分かるかと思います。
将来性が低い歯は、以下の赤丸 :●印です。

スライド4


もし、これらの将来性の低い歯を抜歯すると欠損部はさらに多くなります。

スライド5


もし、上記のように将来性の低い歯を抜歯して
欠損部にインプラント治療を行った場合には、以下のような治療計画となります。
スライド6


確かにこの治療計画であれば、将来的な不安は少なくなります。

しかし、患者様にとっても少しでもご自身の歯は長く維持していきたいものです。

抜歯したくないのは当然のことです。

それではどうしたら良いのでしょうか?

下顎の歯がグラグラしている理由として
1.骨吸収が起こっている(歯周病のため)
2.奥歯が欠損しているために 前歯に負担が加わっている

そのため、まず残っている歯の歯周病の進行を止めるために
徹底した歯周病治療が必要です。

また、欠損部をきちんと治すことも重要です。

最終的な治療計画は以下のようになりました。
スライド7


まず、徹底した歯周病治療 です。

その後
下顎左側の欠損部はインプラント治療を行い、
下顎右側はブリッジ(保険ブリッジ)で対応することにしました。

こうした治療プランには当然のことながら患者様の治療費に対するご希望もあります。

以下が治療終了後です。
スライド8


下顎左側の奥歯の欠損部にインプラント治療を行うことにより
他の歯への噛む力の負担が少なくなります。

もし、下顎左側にインプラント治療を行わなかった場合には、
残っている歯を支えている骨が少なくなっているため、
どうしても残っている歯の将来性は低くなってしまいます。

最小限で最大の効果を得ることができた症例と言えます。
スライド9




さて2症例目になります。

次のケースも重度歯周病の患者様です。

左右の奥歯が欠損しており、上顎の前歯がグラグラの方です。

他歯科医院で上顎前歯部は抜歯しか治療法はないと診断されたため、
歯周病専門医 である当医院を受診されました。

スライド01

スライド02


奥歯が欠損しているために、前歯に負担が加わり、
上顎前歯部が動揺(グラグラ)しているのです。

こうした歯周病の場合には、単に歯周病治療を行っただけでは
上顎前歯部を助けることはできません。

奥歯がきちんと噛めるようにすることが大切です。

スライド03


先程の症例と同様に骨吸収の状態を分かりやすくするために
骨吸収の状態を線で書いたのが以下のレントゲンになります。

青線が骨吸収を起こすの骨の位置です。

赤線は、現在の骨の位置です。

かなりの骨吸収が起こっているのが分かるかと思います。

スライド04


当然のことながら治療計画として
1.徹底した歯周病治療
2.欠損部のきちんと治す
ことが必要です。

そのためには、理想的には欠損部は全てインプラント治療を行うことです。
スライド05


以下のようにです。
スライド06


しかし、上顎右側の奥歯(欠損部)には大きな問題がありました。
スライド07

上顎洞の存在です。

緑線の上方は上顎洞という空洞です。

空洞なのです。

骨ではなく、穴が開いているのです。

いつもこのブログをご覧になっている方はもうすでにご存知のことと思います。

スライド08

このように上顎の奥歯において
骨吸収が大きく、上顎洞の問題がある場合には、
インプラントを埋め込むことが非常に困難なケースがあります。

このような場合には、この上顎洞内部に骨の移植を行います。

この治療はかなり大変です。

骨の移植ですから…
サイナスリフト法(上顎洞底挙上術) という治療法が必要なのです。

患者様にも上顎右側の奥歯の欠損部については、
インプラント治療を行う場合にはサイナスリフト法(上顎洞底挙上術) が必要であることを説明しました。

しかし、患者様は
1.大変な治療は避けたい!
2.可能なかぎり治療費を最小限に抑えたい!
ということでしたので 上顎右側の奥歯にインプラント治療を行うことは断念しました。

スライド09


以下は、歯周病治療と下顎左側のインプラント治療が終了した後です。
スライド10


以下のような治療を行ったのです。
1.徹底した歯周病治療を行った後で 上顎前歯部の動揺の強い歯は、
  連結した被せ物(保険診療の範囲で治療可能:1歯 約5.000円)を行いました。

2.下顎左側の奥歯に2本のインプラント治療を行いました。

こうしたことにより 最低限の噛み合わせの安定を得ることができました。
スライド11



本日ご紹介した2症例とも
最小限ではありますが、インプラント治療を行うことにより
残っている歯の将来性を高めることが可能となりました。

全ての欠損にインプラント治療を行わないとダメ ということではありません。

現在できる範囲でインプラント治療を行うことより、
残っている歯の将来性が高くなるのです。

また、こうしたインプラント治療の基礎には
きちんとした歯周病治療を行うことは最低限必要なことです。




本日の症例は再アップケースでした。


治療費
上記の症例をインプラントモニターで行った場合の治療費は以下になります。

インプラント   1本  160.000円(消費税別) 
被せ物(白い歯) 1歯分 100.000円(消費税別)〜 になります。
治療費をさらに抑える方法として 被せ物を金属製にする方法があります。
金属製の被せ物は、 1歯分 90.000円(消費税別)になります。
インプラントの土台(アバットメント)は、1装置54.000円(消費税別)になります。

インプラントモニターの詳細は、以下をご覧下さい。


インプラントモニターは期間限定で行なっている制度です。
モニター終了後は通常料金となりますので、
ご希望される方は、お早めに受けられて下さい。

治療費は現時点での費用であり、今後変更になる可能性があります。

当医院のインプラント治療費用の中には、
治療中のレントゲン撮影や薬代、
治療経過のレントゲン撮影、
セラミック等の被せ物の費用、
スプリッティング法(リッジエクスパンジョン法)
OAM(大口式)インプラントシステム
GBR法(骨増大法:インプラント埋入と同時の場合)
ソケットリフト法 の費用が含まれています。


このブログが始まって以来 毎週木曜日にアップしていましたが、
現在 毎週 大学病院で外来診療と講義を行うことになったため、
ブログの更新が不規則になると思います。
毎週ご覧になっていただいている方も多くいらっしゃるかと思いますが、ご理解いただければと思います。
できるかぎり毎週木曜日にアップしたいと考えております。


 インプラントモニター募集(インプラント手術費用20%割引
インプラントモニターの詳細については、下記をクリックして下さい。
インプラントモニター制度(手術費用から20%割引)

今回のモニター募集は、できるかぎり多くの症例を掲載したいと思っているため、1歯欠損も募集しています。
何歯欠損でも大丈夫ですので、ご希望がございましたらご連絡下さい。

最近インプラント治療を行う際に静脈内鎮静法(眠っている間に終了します) をご希望される方が非常に多くなってきています。
そこで、静脈内鎮静法 による麻酔をもっと多くの方にご利用していただくために 今まで4万円かかっていた費用を無料にしました。(インプラント2本以上同時に埋入の方のみ)
これは、静脈内鎮静法 でインプラント治療を行いたいが、麻酔費用がかかるのがネックと考えられ断念されるケースがでてきたためです。
そのため、暫くの間 試験的に無料とさせていただくことにしました。
ご希望の方は、ご利用下さい。
圧倒的に楽にインプラント治療が行えます。


      インプラント無料相談
現在インプラント無料相談を受け付けています。
詳細は以下をご覧になって下さい。
      インプラント無料相談

  ・ メール無料相談は こちらをクリック
 歯科治療で分からないこと や ご心配ごと をメールして下
 さい。
 基本的に、当日に回答させていただきます。

  ・ インプラントオンライン見積もりは こちらをクリック
欠損部からインプラントの治療費や治療期間(治療回数)等をお答えします。

  ・インターネット・オンライン予約 はこちらをクリック
休診日でも24時間 オンラインで予約が行えます。




大船駅北口歯科インプラントセンターインプラント 歯周病 専門医

神奈川県横浜市にある 日本歯周病学会歯周病専門医 国際インプラント学会認定医の歯科医院
I.T.Iインプラント認定医でもあり、 GBR法 サイナスリフト 審美インプラント等の難症例も行います。
HPでは 治療費(費用)の説明や インプラント症例 無料相談コーナーもあります。

インプラント症例 2016年6月

2016年6月 9日(木曜日)です。

このブログは「大船駅北口歯科 インプラント症例専門サイト」です。

最新インプラント症例ブログ。

本日は最近行なった症例をアップします。
(まだ治療途中もありますが…)

さっそく レントゲンからみてみましょう。

上顎右側(向かって左手です)が欠損しています。
スライド1


患者様はインプラント治療をご希望されています。

欠損部には、骨吸収が認められます。

いつものように 骨吸収の状態を分かりやすくするために
骨吸収の状態を線で書いたのが以下のレントゲンになります。

青線が骨吸収を起こす前の骨の位置です。

赤線は、現在の骨の位置です。

何度かこのブログをご覧になっていられる方は、
この青線赤線が分かってきたのではないでしょうか?
スライド2
スライド3



次に上顎洞という問題がありました。

緑線は上顎洞です。

上顎洞(緑線の上方)は空洞です。

骨ではなく、穴が開いているのです。
スライド4


緑色の部分は空洞ですので、
骨が存在するのは赤線緑色の間だけになります。


今回は、上顎洞の存在があり、長いインプラントを埋め込むことができなかったため、
奥の骨が十分残っている部分にインプラントを斜めに埋め込む方法を行ないました。

以下が治療後です。
スライド5




もう一症例みてみましょう。
スライド6


上顎に多くの欠損が認められます。

多くの欠損がある場合、全ての欠損部にインプラントが必要なわけではありません。

今回の治療でも5本のインプラントを埋め込み、
8歯分の被せ物を作製するインプラントブリッジで対応しました。
スライド7






治療費
上記の症例をインプラントモニターで行った場合の治療費は以下になります。

インプラント   1本  160.000円(消費税別) 
被せ物(白い歯) 1歯分 100.000円(消費税別)〜 になります。
治療費をさらに抑える方法として 被せ物を金属製にする方法があります。
金属製の被せ物は、 1歯分 90.000円(消費税別)になります。
インプラントの土台(アバットメント)は、1装置54.000円(消費税別)になります。

インプラントモニターの詳細は、以下をご覧下さい。


インプラントモニターは期間限定で行なっている制度です。
モニター終了後は通常料金となりますので、
ご希望される方は、お早めに受けられて下さい。

治療費は現時点での費用であり、今後変更になる可能性があります。

当医院のインプラント治療費用の中には、
治療中のレントゲン撮影や薬代、
治療経過のレントゲン撮影、
セラミック等の被せ物の費用、
スプリッティング法(リッジエクスパンジョン法)
OAM(大口式)インプラントシステム
GBR法(骨増大法:インプラント埋入と同時の場合)
ソケットリフト法 の費用が含まれています。


このブログが始まって以来 毎週木曜日にアップしていましたが、
現在 毎週 大学病院で外来診療と講義を行うことになったため、
ブログの更新が不規則になると思います。
毎週ご覧になっていただいている方も多くいらっしゃるかと思いますが、ご理解いただければと思います。
できるかぎり毎週木曜日にアップしたいと考えております。


 インプラントモニター募集(インプラント手術費用20%割引
インプラントモニターの詳細については、下記をクリックして下さい。
インプラントモニター制度(手術費用から20%割引)

今回のモニター募集は、できるかぎり多くの症例を掲載したいと思っているため、1歯欠損も募集しています。
何歯欠損でも大丈夫ですので、ご希望がございましたらご連絡下さい。

最近インプラント治療を行う際に静脈内鎮静法(眠っている間に終了します) をご希望される方が非常に多くなってきています。
そこで、静脈内鎮静法 による麻酔をもっと多くの方にご利用していただくために 今まで4万円かかっていた費用を無料にしました。(インプラント2本以上同時に埋入の方のみ)
これは、静脈内鎮静法 でインプラント治療を行いたいが、麻酔費用がかかるのがネックと考えられ断念されるケースがでてきたためです。
そのため、暫くの間 試験的に無料とさせていただくことにしました。
ご希望の方は、ご利用下さい。
圧倒的に楽にインプラント治療が行えます。


      インプラント無料相談
現在インプラント無料相談を受け付けています。
詳細は以下をご覧になって下さい。
      インプラント無料相談

  ・ メール無料相談は こちらをクリック
 歯科治療で分からないこと や ご心配ごと をメールして下
 さい。
 基本的に、当日に回答させていただきます。

  ・ インプラントオンライン見積もりは こちらをクリック
欠損部からインプラントの治療費や治療期間(治療回数)等をお答えします。

  ・インターネット・オンライン予約 はこちらをクリック
休診日でも24時間 オンラインで予約が行えます。




大船駅北口歯科インプラントセンターインプラント 歯周病 専門医

神奈川県横浜市にある 日本歯周病学会歯周病専門医 国際インプラント学会認定医の歯科医院
I.T.Iインプラント認定医でもあり、 GBR法 サイナスリフト 審美インプラント等の難症例も行います。
HPでは 治療費(費用)の説明や インプラント症例 無料相談コーナーもあります。

インプラント症例ブログ:2016年6月

2016年 6月 2日(木曜日)です。

このブログは「大船駅北口歯科 インプラント症例専門サイト」です。

本日ご紹介するケースのテーマは、
「どこまで治療を行った方が良いのか?:費用 対 効果の関係!」です。
歯が多数欠損している方の場合、
欠損全てにインプラント治療を行うと 治療費が非常に高額になってしまいます。
患者様にとっては、できるかぎり治療費を抑えたい と考えられることは当然のことです。
本日の症例もそのようなケースでした。

それでは、早速初診時のレントゲンから見てみましょう!

以下が初診時のレントゲンです。
上顎の前歯部の7歯分のブリッジがグラグラして噛めないとのことで来院されました。
診査をすると 指で触ってもとれそうなくらい グラグラです。
良く食事中に取れたりしなかったか不思議なくらい グラグラしていました。
スライド01

スライド02

問題なのは 上顎の前歯だけではありません。
残っている歯も重度歯周病です。
また、奥歯は 多くが欠損しています。
以下の×印は、歯が欠損している部位です。
スライド03

先程説明しましたように 上顎の前歯部は、グラグラしていました。
また、残っている歯も 歯周病が進行している状態でした。
歯周病による骨吸収 がかなりありました。
骨吸収が非常に大きかったのです。
いつものように 骨吸収の状態を分かりやすくするために
骨吸収の状態を線で書いたのが以下のレントゲンになります。
青線が骨吸収を起こす前の骨の位置です。
赤線は、現在の骨の位置です。
何度かこのブログをご覧になっていられる方は、この青線赤線が分かってきたのではないでしょうか?
スライド04

さらに分かりやすくするために 骨吸収部位を赤色の領域で表します。
スライド05

ものすごく、骨吸収が大きいのが分かるかと思います。
なぜ ここまで放置してしまったのでしょうか?
大変なことです。
それでは、なぜこのように骨吸収が起こってしまったのでしょうか?
1つ目の原因は、歯周病 です。
2つ目の原因は、噛み合わせです。
骨吸収を起こした前歯がグラグラし始めます。
さらに奥歯が欠損しているため、噛む力が全て前歯に加わってしまったのです。
スライド06

スライド07

その結果、上顎の前歯部は、指で触ってもとれそうなくらい
グラグラになってしまったのです。
スライド08

上顎の前歯部は、どのような治療法を行っても残すことは不可能な状態でしたので、
抜歯と判断しました。
スライド09

この上顎前歯部の抜歯については、患者様も当然のことながら同意していただけました。
それでは、残っている歯はどうなのでしょうか?
大丈夫なのでしょうか?
上顎左側の奥歯の3歯は、骨吸収も大きくかなり厳しい状態でした。
スライド10

しかし、患者様は、上顎左側の3歯も抜歯をしてしまうと
上顎で残る歯は、上顎右側の1歯だけになってしまうので、
なんとか抜歯しないで治療はでいないかとの希望がありました。
そのため、徹底した 歯周病治療 を行い、保存することにしました。
スライド11

また、この上顎左側の奥歯を残すには、他にも理由があります。
それは、後で解説しますが、噛み合わせの安定が必要なためです。
先に説明しましたように この患者様の上顎前歯部がダメになった理由の一つが
奥歯に歯がなく、前歯に負担が加わってしまったのです。
そのため、今回 抜歯した上顎前歯部にインプラント治療を行ったとしても
噛み合わせが安定しなければ、上顎前歯部のインプラントもダメになってしまう可能性があります。
そのため、上顎前歯部にインプラント治療を行うだけでなく、
噛み合わせを安定させることも重要なことなのです。
この説明については、また後で解説します。
上顎前歯部を抜歯した後は、義歯(入れ歯)とインプラント治療が考えられます。
患者様は、義歯は嫌とのことでした。
それは、入れ歯に対する違和感もそうですが、
義歯を入れない状態であると
上顎前歯部がないと 審美的に問題があるからです。
上顎前歯部が全てなければ、人前に笑うこともできませんので、
なんとか上顎前歯部を義歯ではない治療法をご希望されました。
つまり、インプラント治療です。
抜歯後の 欠損は、7歯分です。
そのため、4本のインプラントを埋入し、7歯分を作製する
インプラントブリッジによる治療計画を立てました。
以下のようなプランです。
スライド12

歯周病による骨吸収が大きかったので、
インプラント治療は非常に難しい状態でした。
GBR法(骨増大法) 等が必要になります。
次に問題となったのが、左右の奥歯の欠損です。
奥歯が欠損の状態のままでいると 前歯に負担が加わり、
いつかは、インプラントもダメになる可能性があります。
理想的には、以下のように奥歯にもインプラントを埋入することが有効です。
スライド13

スライド14

しかし、この治療計画であると 治療費が非常に高額になってしまいます。
先に説明しましたが、本日のテーマは、
「どこまで治療を行った方が良いのか?:費用 対 効果の関係!」です。
理想と現実 非常に難しいことです。
最終的には、インプラントは上顎前歯部のみに行うことになりました。
スライド15

そのかわり、奥歯には必ず義歯を装着していたくことが重要であることをお話しました。
奥歯に義歯があるからこそ 噛み合わせが安定するのです。
スライド16

ここで上顎左側の奥歯を抜歯しないで残すと判断したことが効果がでてきます。
上顎左側の奥歯が残れば、左側で噛む部位を確保することが可能になります。
結果的に 上顎前歯部にも負担が少なくなるのです。
以下は、インプラントを埋め込んだ直後です。
スライド17

もちろん インプラントを埋め込む前には、徹底した歯周病治療 が必要です。
ここで治療期間中の仮歯についてご説明します。
治療期間中は、上顎の残っている歯(右側の1歯と 左側の3歯)を土台として、
固定式の仮歯(ブリッジによる仮歯)を使用していただきます。
そのため、治療期間中は、歯がなかったり、義歯を使用することはありません。
仮歯の状態のままで治療は進んでいきます。
スライド18

以下が治療終了後です。
スライド19

インプラント以外の治療は、全て保険で行っています。

本日のテーマは、
「どこまで治療を行った方が良いのか?:費用 対 効果の関係!」
でした。




治療費
上記の症例をインプラントモニターで行った場合の治療費は以下になります。

インプラント   1本  160.000円(消費税別) 
被せ物(白い歯) 1歯分 100.000円(消費税別)〜 になります。
治療費をさらに抑える方法として 被せ物を金属製にする方法があります。
金属製の被せ物は、 1歯分 90.000円(消費税別)になります。
インプラントの土台(アバットメント)は、1装置54.000円(消費税別)になります。

インプラントモニターの詳細は、以下をご覧下さい。


インプラントモニターは期間限定で行なっている制度です。
モニター終了後は通常料金となりますので、
ご希望される方は、お早めに受けられて下さい。

治療費は現時点での費用であり、今後変更になる可能性があります。

当医院のインプラント治療費用の中には、
治療中のレントゲン撮影や薬代、
治療経過のレントゲン撮影、
セラミック等の被せ物の費用、
スプリッティング法(リッジエクスパンジョン法)
OAM(大口式)インプラントシステム
GBR法(骨増大法:インプラント埋入と同時の場合)
ソケットリフト法 の費用が含まれています。


このブログが始まって以来 毎週木曜日にアップしていましたが、
現在 毎週 大学病院で外来診療と講義を行うことになったため、
ブログの更新が不規則になると思います。
毎週ご覧になっていただいている方も多くいらっしゃるかと思いますが、ご理解いただければと思います。
できるかぎり毎週木曜日にアップしたいと考えております。


 インプラントモニター募集(インプラント手術費用20%割引
インプラントモニターの詳細については、下記をクリックして下さい。
インプラントモニター制度(手術費用から20%割引)

今回のモニター募集は、できるかぎり多くの症例を掲載したいと思っているため、1歯欠損も募集しています。
何歯欠損でも大丈夫ですので、ご希望がございましたらご連絡下さい。

最近インプラント治療を行う際に静脈内鎮静法(眠っている間に終了します) をご希望される方が非常に多くなってきています。
そこで、静脈内鎮静法 による麻酔をもっと多くの方にご利用していただくために 今まで4万円かかっていた費用を無料にしました。(インプラント2本以上同時に埋入の方のみ)
これは、静脈内鎮静法 でインプラント治療を行いたいが、麻酔費用がかかるのがネックと考えられ断念されるケースがでてきたためです。
そのため、暫くの間 試験的に無料とさせていただくことにしました。
ご希望の方は、ご利用下さい。
圧倒的に楽にインプラント治療が行えます。


      インプラント無料相談
現在インプラント無料相談を受け付けています。
詳細は以下をご覧になって下さい。
      インプラント無料相談

  ・ メール無料相談は こちらをクリック
 歯科治療で分からないこと や ご心配ごと をメールして下
 さい。
 基本的に、当日に回答させていただきます。

  ・ インプラントオンライン見積もりは こちらをクリック
欠損部からインプラントの治療費や治療期間(治療回数)等をお答えします。

  ・インターネット・オンライン予約 はこちらをクリック
休診日でも24時間 オンラインで予約が行えます。




大船駅北口歯科インプラントセンターインプラント 歯周病 専門医

神奈川県横浜市にある 日本歯周病学会歯周病専門医 国際インプラント学会認定医の歯科医院
I.T.Iインプラント認定医でもあり、 GBR法 サイナスリフト 審美インプラント等の難症例も行います。
HPでは 治療費(費用)の説明や インプラント症例 無料相談コーナーもあります。
Profile

インプラント歯周病...

     院長履歴

1993年 神奈川歯科大学卒業
1993年 同大学歯周病学講座
      入局
1999年 日本歯周病学会
      専門医取得
1999年 東京都にて杉山歯科
      医院開業
2003年 I.T.Iメンバー認定
2005年 国際口腔
      インプラント
      学会認定医取得
2006年 大船駅北口歯科
      インプラント
      センター開業

メール無料相談
歯科治療で分からないこと や ご心配ごと をメールして下さい。基本的に、当日に回答させていただきます。

インプラントオンライン見積もり
欠損部からインプラントの治療費や治療期間(治療回数)等をお答えします。

オンライン予約
オンラインで予約が行えます。

診療時間:9:30〜18:00
休診日 :月曜日、木曜日、祝日
電話  :045-891-3334
メール :info@
     sugiyama-d.sakura.ne.jp
最新記事
QRコード:携帯で読むことができます
QRコード
アンケート




質問 歯科治療の嫌なことはなんですか?


痛い

待ち時間が長い

治療回数が多い(治療期間が長い)

治療費が高い

治療に対する説明が少ない

怖い






Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ