歯周病とインプラント

最近、歯周病が進行し抜歯となりその後の治療としてインプラントを希望して来院される患者さんが非常に増えています。
進行した歯周病の患者さんにインプラントを行うことは難しいことです。
その理由として歯周病になった状態で治療が行われず時間がたつと歯を支えている骨は吸収していきます。
そのうち歯はグラグラし、抜歯となった時点では骨の吸収は大きなものでインプラントを行うのに適した骨は残っていないことが多いのです。
骨がないところにインプラントはできませんので、骨を再生(増大)する治療を行うことになります。
これは時間もかかり大変なことです。
また現在歯周病の歯をどこまで治療するかという問題があります。
これは患者さんにとってはできるかぎり歯は抜歯したくないというのが希望ですが、現実問題として重度歯周病の歯を残すことによって問題が生じることもあります。
重度歯周病であってもきちんとした治療を行えば改善します。しかし、その後維持できるかどうかは患者さん自身のプラークコントロール(口腔清掃状況)にかかってきます。
一度歯周病になったということはそれなりにリスクが高い(歯ブラシがきちんと出来ていなかったからなったとか、歯周病細菌が非常に多い方なのか…)
ということになります。
歯周病治療が完了しても再度歯周病になる危険性はあります。
歯周病が再発するとインプラントにも感染します。
また歯周病の再発の結果、新たに抜歯しなければならない歯もでてくるかもしれません。
そうした場合、また欠損部位にインプラントを行うことになるかもしれません。
その時に骨の吸収が大きければ骨の再生(増大)治療も必要になってくることも考えられます。
もしリスクが高い歯があった場合には将来的なお話をさせていただきます。
重度歯周病の歯を治療して保存した場合の利点や欠点などです。
将来的にダメになる可能性が高い場合には現時点で抜歯し、インプラントを行った方がよいこともあります。
歯周病で歯を失った場合にはその後の治療も大変になりますので、歯周病治療はお早めに行うことが大切です。

インプラントの大船駅北口歯科インプラントセンター