最新インプラント症例:日本歯周病学会歯周病専門医、国際インプラント学会認定医

インプラントなら横浜の大船駅北口歯科  神奈川県横浜市(JR大船駅北口から徒歩3分)にあります 国際インプラント学会認定医、日本歯周病学会専門医です。 インプラントのマニアックな情報を掲載しています。

水泡

インプラント治療にはかかせない 最新鋭歯科用CT ( コーンビームCT )について

2015年 5月28日(木曜日)です。

このブログは「大船駅北口歯科 インプラント症例専門サイト」です。


最近、金属アレルギーの患者様が非常に増えています。

金属アレルギー検査である「パッチテスト」を
ご希望されて来院される患者様だけでも
先週からだけで4名いらっしゃいました。


本当に増えていますね。


今週末もパッチテストをご希望されている方の予約が
入っています。

こうしたことは、数年前までは少なかったのですが、
年々増えてきています。

以前は金属アレルギー検査(パッチテスト)を希望される患者様が少ないというより
歯科医院でパッチテストを行なっている歯科医院自体がほとんどなかったといってもいいでしょう。

以前は、パッチテストは、皮膚科 もしくは 金属アレルギー外来
等 でしか行なっていないことがほとんどでした。

そのため、実際には口腔内金属を撤去するのは歯科医院でも
検査は、皮膚科という状態でした。

患者様にとっても
検査と治療が違う施設で行なうことになり、
手間がかかり、大変なことでした。

最近では、パッチテストを実施している歯科医院も増えてきました。

増えたといっても ほんの一部の歯科医院ですが…


それでも検査を行なう医院と
治療を行なう医院が
同じであれば、

治療前のカウンセリングや
その後の対応方法 等
トータルで行なえることは
治療を受けられる患者様にとって大変有益なことです。

実際にパッチテストを行なうこと自体
簡単なことですから…




金属アレルギー検査「パッチテスト」をご希望の方は、
以下をご覧になりご予約下さい。
  パッチテスト



今日はインプラント症例ではなく、
最新鋭歯科用CT ( コーンビームCT ) の話になります。


近年 歯科医院でもCTを導入している歯科医院が増えてきました。

新規に開院される若い先生は、
始めからCTを導入されていることが非常に多くなっています。

この理由として、
インプラント治療 等では、CT撮影は欠かせない検査方法になってきていることがあります。

CTなしでは、インプラント治療はあり得ないというようになってきています。


また、急激にCTが普及した要因として、
CT撮影器の価格が大幅に下がったことがあります。


10年以上前は、
CT撮影器を購入するのに
新築一軒家と同じくらいの価格でした。

とても通常の個人の歯科医院では、導入することは非常に難しいことでした。

しかし、ここ5年ほどで、CT撮影器の価格が急激に下がりました。

時々 当医院にもCTのチラシ広告がくるのですが、
ビックリの価格が書いてあります。

CTが歯科医院で使用された初期の頃と比較すると
1/5 〜 1/10 です。

ビックリです。


始めの頃にCTを導入した先生は、
そうとう驚いていることでしょう!


これはあるメーカー(R社)が低価格CTを導入したことによって
歯科全体のCT価格が急激に下がってきたのです。

しかも我々歯科医師の想定をはるかに超えるような
急激な価格低下です。


当医院ではCTは、だいぶ前から導入しているのですが、
そのR社のCTがどのようなものが
気になったので、昨年実際の器械を見に行ったことがありました。

安かろう 悪かろう
というイメージがあったからです。

しかし、実際のCTを撮影してみて
ビックリ

かなりの高精度です。

しかも価格は、高い時と比較すると
1/5〜1/10 ですから…

家一軒の価格が
高級車 1台の価格に
下がったという感じです。


CT撮影器がどこの歯科医院にも導入されれば、
さらに医療の質は向上するでしょう。

こうしたことはさほど遠い未来の話ではありません。





さて本日は、CT撮影器の話になります。


当医院で使用しているCT撮影器は、
(株)朝日レントゲン工業が開発した最新鋭のCT(コーンビームCT)
AUGE SOLO(オージェ ソロ)です。

先ほどの安いCTメーカーではないのですが…

ちょっと高めです。

p_augesolio-1




CTはどんなもの?
CTとは、Computed Tomographyの略です。


コンピュータによるデータ処理 と 画像の再構成で、断層写真を得ることができる装置です。

歯科用CTとは、近年開発された歯科に特化したCT装置で、
コーンビーム方式を用いているためコーンビームCTとも言われています。

現在インプラント治療にCT撮影をおこなうことは、世界的な常識となっています。

CT撮影から得られた情報から
顎骨の幅 や高さ 等の骨吸収の状態が分かるだけでなく
神経の走行、骨密度などさまざま状態も分かります。

また、3Dシュミレーションソフトを使用することにより
安全で確実なインプラント治療を行なうことができます。
p_augesolio-2




AUGE SOLO(オージェ ソロ)について
歯科用CTは高い精度で診断するための撮影装置ですが、放射線被曝量の問題があります。

AUGE SOLO(オージェ ソロ)CTの被曝量は医科用の10分の1とされています。


CT導入の際には、他のメーカーのCT撮影機器も選択しましたが、
撮影範囲の狭い機種や画質の悪い歯科CTなどでは、確実な撮影データを得られないこともあり、
再度撮影することもあるようです。

AUGE SOLO(オージェ ソロ)は予備撮影機能により撮影範囲を画像で確認することができ、
パソコン上で撮影範囲を修正することができます。

そのため、診断を行いたい部位を正確にとらえて撮影することが可能なのです。


医科用CTと歯科用CTは違うのか?
医科用CT と 歯科用CTは違います。

医科用CTはファンビームという方式です。

ファンというのは扇形という意味で、エックス線束が扇形に照射されます。

歯科用CTはコーンビームです。

コーンというのは円錐形という意味で、エックス線束が円錐形に照射されます。

ファンビームは基本1周の撮影で1枚の画像しか撮影できませんが、
コーンビームは1周の撮影で 数百枚の画像が撮影できます。

*ただし、近年では多列化が進み医科用CTもコーン状に照射しているので
  コーンビームCTといえます。

医科用CTに比べて、
歯科用CTはさらに細かいミクロンレベルでの情報を必要とします。

コーンビームCTの開発により
今までの医科用CTでは得られなかった細かい部分の情報が得られ、
短時間のX線照射が可能となったのです。



医科用CT(MDCT) と比較した際の
歯科用コーンビームCTの特徴は、以下のようになります。

利点 
    1.解像度が高い(高画質)
    2.被爆線量が少ない
    3.装置がコンパクトで安価、維持費が安い
    4.撮影時間が短い
    5.金属によるアーチファクト(画像の乱れ)が少ない

欠点
    1.撮影範囲が限定される(狭い)
    2.軟組織の撮影には適していない

p_augesolio-5
idth="320" height="289" border="0" alt="p_augesolio-5" hspace="5" class="pict" align="left" />






本日は症例ではなく、
ちょっと違う話でした。





このブログが始まって以来 毎週木曜日にアップしていましたが、
現在 毎週 大学病院で外来診療と講義を行うことになったため、
ブログの更新が不規則になると思います。
毎週ご覧になっていただいている方も多くいらっしゃるかと思いますが、ご理解いただければと思います。
できるかぎり毎週木曜日にアップしたいと考えております。


 インプラントモニター募集(インプラント手術費用20%割引
インプラントモニターの詳細については、下記をクリックして下さい。
      インプラントモニター(手術費用20%割引)
今回のモニター募集は、できるかぎり多くの症例を掲載したいと思っているため、1歯欠損も募集しています。
何歯欠損でも大丈夫ですので、ご希望がございましたらご連絡下さい。

最近インプラント治療を行う際に静脈内鎮静法(眠っている間に終了します) をご希望される方が非常に多くなってきています。
そこで、静脈内鎮静法 による麻酔をもっと多くの方にご利用していただくために 今まで4万円かかっていた費用を無料にしました。(インプラント2本以上同時に埋入の方のみ)
これは、静脈内鎮静法 でインプラント治療を行いたいが、麻酔費用がかかるのがネックと考えられ断念されるケースがでてきたためです。
そのため、暫くの間 試験的に無料とさせていただくことにしました。
ご希望の方は、ご利用下さい。
圧倒的に楽にインプラント治療が行えます。


      インプラント無料相談
現在インプラント無料相談を受け付けています。
詳細は以下をご覧になって下さい。
      インプラント無料相談

  ・ メール無料相談は こちらをクリック
 歯科治療で分からないこと や ご心配ごと をメールして下
 さい。
 基本的に、当日に回答させていただきます。

  ・ インプラントオンライン見積もりは こちらをクリック
欠損部からインプラントの治療費や治療期間(治療回数)等をお答えします。

  ・インターネット・オンライン予約 はこちらをクリック
休診日でも24時間 オンラインで予約が行えます。




大船駅北口歯科インプラントセンターインプラント 歯周病 専門医

神奈川県横浜市にある 日本歯周病学会歯周病専門医 国際インプラント学会認定医の歯科医院
I.T.Iインプラント認定医でもあり、 GBR法 サイナスリフト 審美インプラント等の難症例も行います。
HPでは 治療費(費用)の説明や インプラント症例 無料相談コーナーもあります。

最新インプラント症例:232回目

2015年 4月23日(木曜日)です。

このブログは「大船駅北口歯科 インプラント症例専門サイト」です。


始めにお知らせです。

現在オールセラミックのサイトを作成中です。

そのサイトに掲載させていただく症例を募集しています。
オールセラミック ジルコニアオールセラミック モニター募集




オールセラミック や ジルコニアオールセラミックは、非常に審美性の高い 治療です。

以下のような方に適しています。

1.歯の色を白くしたい方!
     ・オールセラミックの色は、見本の中から ご希望の色を選択していただけます

2.歯の形をきれいにしたい方!
     ・歯並びが悪いが矯正治療は行ないたくない

     ・歯が前に出ている

     ・歯と歯の間に隙間がある

      ただし、多少の歯並びが悪い程度であれば
      オールセラミックで審美的に改善可能ですが、
      歯並びに大きく問題がある場合には、
      オールセラミックのみで対応することは難しいです。
      対応可能かどうかは、口腔内をみてから診断致します。 

3.現在被せ物を行なっているが、審美的に問題を感じている方!
     ・歯肉が退縮して被せ物と歯肉との境目が黒く見える
       従来のセラミックは、セラミック内面は金属製なので、
       場合により金属部分が見えることがある。
       オールセラミックは一切金属を使用していない。

     ・以前被せ物を行なったが、変色した
       保険の差し歯は、プラスチック製なので必ず変色します。
       オールセラミックは変色しない。

     ・被せ物の色が悪い、白くしたい
       保険の差し歯は内部は金属製ででてきるので、
       色の透過性が悪く、暗い色になる。

     ・被せ物の形が悪い
       歯の長さ、形態に問題を感じられている場合には改善させることも可能
       どのような状態に改善できるかは、噛み合わせ や 歯並び 等により決まります。

     ・被せ物が前に出ている(出っ歯)
       歯が出ている状態を気にされる方は多くいらっしゃいます。
       噛み合わせ 等によってもどこまで改善できるかが違います。


オールセラミックモニター治療費

オールセラミック  1歯 43.200円(消費税込)

ジルコニアオールセラミック  1歯 86.400円(消費税込)

まずこの治療費で行なえる歯科医院はないと思いますので、
ご希望の方は、この募集中の機会に是非ご利用下さい。

症例が集まり次第オールセラミックモニターは終了します。



募集症例
上顎前歯部



ご希望の方は、
電話(045-891-3334)
もしくは、インターネットオンライン予約(ネットでは担当医の指定はできません)
をご利用下さい。

初診時は、口腔内診査と今後の治療についての説明となります。
2回目には、治療計画書をお渡しし、治療方法、治療期間、治療費 棟をご説明致します。
その後、ご希望により治療開始となります。



前置きが長くなりましたが、本日の症例になります。


『232回目のインプラント症例』です。



本日ご紹介する症例(再アップケース)は、治療することが多く、
本当に大変なケースでした。
なにが大変であったかと言いますと
単に欠損部位が多いというだけでなく、
現在残っている歯の状態が悪かったのです。
初診時歯は16本残っていましたが、(全て残っている方は28歯です)
全て神経がない歯であり、
大きく虫歯 になっていたり、
歯根破折 していたり
噛み合わせが大きくズレていたり、
欠損部も骨吸収が非常に大きかったり、
全体的に問題が多くある患者様でした。

それでは早速みてみましょう!
かなり長い話しになりますが…
以下は初診時です。
スライド01

先にも説明しましたように さまざまな問題ありました。
スライド02

患者様の主訴としては、
上顎右側の歯に穴があいており、物が詰まり、腫れている状態でした。
下顎の左側の奥歯も歯肉が腫れており、歯自体がグラグラな状態でした。
スライド03


どのような治療でも同様なことを考えるのですが、
歯が悪くなった(ダメなった)ことには原因があります。
この原因を考えることが治療計画の第一歩なのです。
例えば、歯周病 で歯がグラグラしていれば、
単にグラグラの歯を抜歯するだけでなく、
残っている歯の歯周病の検査 を行い、
歯周病の治療 が必要になります。
今回の患者様はどのようなことが原因だったのでしょうか?
問題点を列挙します。
まず、第一に歯が多く欠損していることです。
左右の奥歯が欠損しているために 残っている歯に負担が加わり
問題が大きくなっているのです。
スライド04


次に全ての歯が神経がないことです。
今回の治療計画で最も問題が大きいところです。
神経がない歯の問題点については、
このブログでも良く解説することです。
何回かこのブログを見られている方にとっては、
神経のない歯は本当に問題が大きいことが分かるかと思います。
スライド05


神経のない歯についてはこのブログでもよく紹介してきました。
始めてこのブログを読まれる方のために
簡単に神経のない歯について解説します。

神経のない歯は もろく 通常の咬む力でも割れてしまうことがあります。
こうした状態を患者さんに説明する時に"木"に例えてお話しすることがあります。
生き生きとした木はたたいたり、蹴ったりしても折れたりすることはありませんが、
枯れた木は折れる可能性があります。
神経を取った歯も枯れた木と同じような状態になります。
神経のない歯は血液供給がなくなるためもろくなってしまうのです。

また、単に神経がない歯が多いということだけではありません。
ほとんどの歯が虫歯になっているのです。
神経がないということは、虫歯になっても
熱い、冷たい
という症状がありませんので、知らないうちに 虫歯が進行していることが多いのです。
そして、被せ物が取れた時に始めて 虫歯が進行していることが分かるのです。
今回の患者様は、多くの歯が虫歯になっていましたが、
ほとんどの被せ物は連結(つながっている)ために、
被せ物自体が取れてこなかったのです。
患者様ご本人は そんなに虫歯が進行しているとは 思ってもいなかったのです。

次の問題点は、噛み合わせです。
長年にわたり、何度も治療を繰り返してきた結果、
噛み合わせが大きくズレていたのです。
以下の黄色線は、正しい(本来の)噛み合わせです。
スライド06

以下の緑線は、現在の噛み合わせです。
現在の噛み合わせは湾曲しており、問題が大きくあります。
また、基本的に長い年月の間には、噛み合わせは低下してきます。
この患者様も噛み合わせが大きく低下(低くなっている)していたのです。
高さを含め 正しい噛み合わせに修正することも今回の治療の大きな目的です。
スライド07


先にも説明しましたように現在の状況に戻りますが、
上顎の右側は、虫歯 歯根破折
下顎左側は歯根破折 を起こしていました。
この2歯は抜歯になります。
スライド08

それぞれの部位を拡大して見てみましょう!
まず、上顎右側です。
スライド09

黄色丸の部分を拡大したのが以下のレントゲンになります。
右側(レントゲン写真なので反転してあります。図で右と書いてある方です)は、歯根破折 しています。
しかし、他にも問題がありました。
右側から2番目と3番目は、虫歯が大きく進行している状態でした。
左側は根の先に膿みが溜まっている状態です。
スライド10

この患者様は本当にさまざまな問題を大きく抱えていたのです。
次に下顎左側です。
スライド11

この黄色丸部分を拡大してみましょう!
レントゲン上で黒っぽくなっている部分は、
歯根破折 により感染したことによって、
歯の周囲の骨が吸収(溶けてしまった)したのです。
スライド12

本当は、これほど骨吸収を起こす前に抜歯が必要なのです。
骨吸収を起こすと 抜歯した後の治療が大変になるのです。

今回 歯がダメ(抜歯)になった理由をまとめます。

1.神経がない歯があまりにも多いこと!
  これは、将来的に大きな問題を残します。

2.噛み合わせが低かったり、曲がっている!
  こうしたことは、さまざまな問題を引き起こします。
  ただし、現実問題として 噛み合わせを改善させることは
  難しいことがあります。
  基本的に噛み合わせは、口腔内全体の問題であるため、
  全ての被せ物を撤去したりすることが必要な場合があります。
  また、歯を削っていないような天然歯の場合には、
  矯正治療によって歯の移動を行うことが必要になる場合もあります。

3.左右の奥歯が欠損している!
  現在は、義歯(入れ歯)を使用していますが、
  このままでいると残っている歯に負担が加わり、
  さらに多くの歯を失うでしょう。
  現在義歯を使用している方で、
  残っている歯が神経がない歯がある場合には、
  注意が必要です。

ダメになったのは、当然の結果だったのです。
スライド15

神経がないことは、今後悔しても しかたがないことです。
もう一度神経が蘇るわけではありません。
それよりも 今後被害を拡大させないことです。
スライド16

治療計画は、患者様のご希望も含めて以下のようになりました。

1.×印の歯は抜歯!

2.欠損部は、インプラント治療を行う!

3.噛み合わせの治療と虫歯の治療のため、全ての被せ物を撤去し、
  新しく作成する。
スライド17

こうなるとかなり大掛かりな治療になります。
どこまで治療を行うかは、患者様のご希望をふまえ決定されますが、
もし、今回欠損部の治療のみを行った場合には、
近い将来にはさらに多くの歯を失うでしょう。

ここでようやくインプラント治療の話しになります。
インプラント治療を行うにあたり さらに大きな問題がありました。
まず、上顎右側です。
いつものように 骨吸収の状態を分かりやすくするために
下顎の 骨吸収の状態を線で書いたのが以下のレントゲンになります。
青線が骨吸収を起こす前の骨の位置です。
赤線は、現在の骨の位置です。
スライド18

さらに わかりやすくするために、
骨吸収部位を赤色で表示します。
さらに骨吸収が大きいのが分かるかと思います。
スライド19

骨吸収以上に問題があったのが、上顎洞という存在です。
スライド20

上顎洞という空洞は、骨ではなく、穴が開いているのです。
いつもこのブログをご覧になっている方はもうすでにご存知のことと思います。
上顎洞の詳細は、以下を参考にして下さい。
        上顎洞
上顎洞という空洞をさらに分かりやすくするために緑色で塗りつぶしてみましょう!
スライド21

赤線緑色の間が骨の存在する部位です。
ほとんど骨が残っていません。
スライド22

この状態ではインプラントを埋め込むことはできません。
インプラント本体が上顎洞の中に突き抜けてしまいます。
スライド23

もし、上顎右側の奥歯にインプラントを埋入するためには、
この上顎洞の中に骨移植を行うことが必要です。
この治療法をサイナスリフト法(上顎洞底挙上術) と言います。
この治療はかなり大変です。
とくに今回の患者様の場合、移植する骨の量が非常に多く必要になりますので、負担もかなり大きい治療になります。
サイナスリフト法(上顎洞底挙上術) が必要になること や 治療の大変さ等の説明を患者様に致しました。
その結果、大変な治療は避けたいとのご希望もあり、以下のような治療計画になりました。
スライド25

骨吸収の大きい部位には、無理をしてインプラントを埋入することは止めました。
そのため、欠損部の手前に2本のインプラントをソケットリフト法 スプリッティング法(リッジエクスパンジョン法) GBR法(骨増大法) を併用してインプラントを埋入する計画を立てました。
そして、その奥には、歯(セラミック)を1歯分延長させる形で被せ物を行いました。
つまり、2本のインプラントで3歯分を支えるのです。
こうした治療法をカンチレバー と言います。

次に下顎左側です。
ここも問題点が多かったのです。
本当に大変な症例でした。
先程と同じように 骨吸収の状態を分かりやすくするために
下顎の 骨吸収の状態を線で書いたのが以下のレントゲンになります。
青線が骨吸収を起こす前の骨の位置です。
赤線は、現在の骨の位置です。
スライド26

これも骨吸収部位を赤色で表示します。
スライド27

骨吸収が本当に大きいのが分かると思います。
この骨吸収が大きい部位は、抜歯後にインプラントを埋入しない計画にしました。
スライド28

つまり、下顎左側の5歯欠損については、
3本のインプラントを埋入し、5歯分の被せ物を作製する方法です。
スライド29

これもカンチレバー という方法ですね。
通常は、このような治療計画を立てます。
なぜかというと骨吸収が大きい部位にインプラント治療を行う場合、
やはり大変だからです。
また、骨吸収が大きい部位に無理にインプラントを行うと
治療後にもリスクを抱えることが多いのです。
そのため、私はいつも無理しないで、骨がある部位にインプラントを埋入するような治療計画を立てることが多いのです。
しかし、今回は違いました。
抜歯後に歯肉の退縮がかなり起こり、
もし、このままこの部分をカンチレバー にした場合、
審美的に問題が起こったり、
清掃が難しくなることが考えられたのです。
スライド30

そこで骨吸収の大きい部位にGBR法(骨増大法) を行うことにしました。
スライド31

最終的な下顎左側のインプラント治療計画は以下になりました。
スライド32


治療計画だけでも大変な状態の症例です。
最終的には、以下のようなプランになりました。
噛み合わせの改善と虫歯治療のため、全ての被せ物は撤去しました。
スライド33

話しが長くなってしまったので、ブログの文字数制限になってしまいましたので、次のレントゲンは治療終了後になります。
スライド34

これから重要なことは、神経がない歯をどれだけ管理できるかです。




治療費
上記の症例をインプラントモニターで行った場合の治療費は以下になります。

インプラント   1本  160.000円(消費税別) 
被せ物(白い歯) 1歯  100.000円(消費税別)〜 になります。
治療費をさらに抑える方法として 被せ物を金属製にする方法があります。
金属製の被せ物は、1歯 70.000円(消費税別)になります。

インプラントモニターの詳細は、以下をご覧下さい。


インプラントモニターは期間限定で行なっている制度です。
モニター終了後は通常料金となりますので、
ご希望される方は、お早めに受けられて下さい。

当医院のインプラント治療費用の中には、
治療中のレントゲン撮影や薬代、
土台(アバットメント) の費用、
仮歯 の費用、
治療経過のレントゲン撮影、
セラミック等の被せ物の費用、
スプリッティング法(リッジエクスパンジョン法)
OAM(大口式)インプラントシステム
GBR法(骨増大法:インプラント埋入と同時の場合)
ソケットリフト法 の費用、
静脈内鎮静法(眠っている間に終了します) の費用も含まれています。
治療計画以上の追加費用はありません。
全て含まれた費用です。


このブログが始まって以来 毎週木曜日にアップしていましたが、
現在 毎週 大学病院で外来診療と講義を行うことになったため、
ブログの更新が不規則になると思います。
毎週ご覧になっていただいている方も多くいらっしゃるかと思いますが、ご理解いただければと思います。
できるかぎり毎週木曜日にアップしたいと考えております。


 インプラントモニター募集(インプラント手術費用20%割引
インプラントモニターの詳細については、下記をクリックして下さい。
      インプラントモニター(手術費用20%割引)
今回のモニター募集は、できるかぎり多くの症例を掲載したいと思っているため、1歯欠損も募集しています。
何歯欠損でも大丈夫ですので、ご希望がございましたらご連絡下さい。

最近インプラント治療を行う際に静脈内鎮静法(眠っている間に終了します) をご希望される方が非常に多くなってきています。
そこで、静脈内鎮静法 による麻酔をもっと多くの方にご利用していただくために 今まで4万円かかっていた費用を無料にしました。(インプラント2本以上同時に埋入の方のみ)
これは、静脈内鎮静法 でインプラント治療を行いたいが、麻酔費用がかかるのがネックと考えられ断念されるケースがでてきたためです。
そのため、暫くの間 試験的に無料とさせていただくことにしました。
ご希望の方は、ご利用下さい。
圧倒的に楽にインプラント治療が行えます。


      インプラント無料相談
現在インプラント無料相談を受け付けています。
詳細は以下をご覧になって下さい。
      インプラント無料相談

  ・ メール無料相談は こちらをクリック
 歯科治療で分からないこと や ご心配ごと をメールして下
 さい。
 基本的に、当日に回答させていただきます。

  ・ インプラントオンライン見積もりは こちらをクリック
欠損部からインプラントの治療費や治療期間(治療回数)等をお答えします。

  ・インターネット・オンライン予約 はこちらをクリック
休診日でも24時間 オンラインで予約が行えます。




大船駅北口歯科インプラントセンターインプラント 歯周病 専門医

神奈川県横浜市にある 日本歯周病学会歯周病専門医 国際インプラント学会認定医の歯科医院
I.T.Iインプラント認定医でもあり、 GBR法 サイナスリフト 審美インプラント等の難症例も行います。
HPでは 治療費(費用)の説明や インプラント症例 無料相談コーナーもあります。

金属アレルギー検査(パッチテスト):その2

2014年10月30日(木曜日)です。


このブログはインプラント症例を紹介するブログですが、
前回のブログから金属アレルギー検査(パッチテスト)の話をしています。


本日のタイトルは、
金属アレルギー検査(パッチテスト):その2です。

当医院では、金属アレルギー検査(パッチテスト)を実施することになりました。

前回のブログでは、
パッチテストの手順について解説しました。

パッチテストは、1回では終わらないのです。

腕 や 背中に 金属の試薬を含ませたパッチテストシートを張り、
48時間、
72時間、
約1週間後に
金属試薬にアレルギー反応があるかどうかをみて判断します。

そのため、検査には3回の通院がかかるのです。

これは皮膚科でも同様になります。

そのため、検査日がどうしても限られてきます。
これは医院の休診日が大きく影響しています。

当医院では以下の日程で金属アレルギー検査(パッチテスト)が実施可能です。

パターン1
パッチテスト6


パターン2
パッチテスト7


注意事項
* 1回目の判定 と 2回目の判定は必ず来院日を守って下さい
* 3回目の判定は、上記日程より多少ズレても大丈夫です。


次は、当医院での大きな特徴になりますが、
パッチテスト中でも多少であれば水に触れることが可能な
耐水性のパッチテストを使用しています。

パッチテストを敬遠される患者様の中には、
1回目の検査判断までの48時間入浴ができないことを理由に
検査自体を躊躇されることがあります。

当医院で使用している フィンチャンバー AQUA(アクア)は、
耐水性のテープを使用しているため、
簡単なシャワー程度の水滴から検査試薬を保護することができるため、
パッチテスト中も従来の検査より快適に過ごせます。

以下が 耐水性フィンチャンバー AQUA(アクア)です。
IMG_6427

finnmain2


ただし、湯船につかることは禁止です。


本日はこれで終了です。


次回もインプラント症例ではなく、
パッチテスト(最終回)になります。



 インプラントモニター募集(インプラント手術費用20%割引
インプラントモニターの詳細については、下記をクリックして下さい。
      インプラントモニター(手術費用20%割引)
今回のモニター募集は、できるかぎり多くの症例を掲載したいと思っているため、1歯欠損も募集しています。
何歯欠損でも大丈夫ですので、ご希望がございましたらご連絡下さい。

最近インプラント治療を行う際に静脈内鎮静法(眠っている間に終了します) をご希望される方が非常に多くなってきています。
そこで、静脈内鎮静法 による麻酔をもっと多くの方にご利用していただくために 今まで3万円かかっていた費用を無料にしました。
これは、静脈内鎮静法 でインプラント治療を行いたいが、麻酔費用がかかるのがネックと考えられ断念されるケースがでてきたためです。
そのため、暫くの間 試験的に無料とさせていただくことにしました。
ご希望の方は、ご利用下さい。
圧倒的に楽にインプラント治療が行えます。


      インプラント無料相談
現在インプラント無料相談を受け付けています。
詳細は以下をご覧になって下さい。
      インプラント無料相談

  ・ メール無料相談は こちらをクリック
 歯科治療で分からないこと や ご心配ごと をメールして下
 さい。
 基本的に、当日に回答させていただきます。

  ・ インプラントオンライン見積もりは こちらをクリック
欠損部からインプラントの治療費や治療期間(治療回数)等をお答えします。

  ・インターネット・オンライン予約 はこちらをクリック
休診日でも24時間 オンラインで予約が行えます。




大船駅北口歯科インプラントセンターインプラント 歯周病 専門医

神奈川県横浜市にある 日本歯周病学会歯周病専門医 国際インプラント学会認定医の歯科医院
I.T.Iインプラント認定医でもあり、 GBR法 サイナスリフト 審美インプラント等の難症例も行います。
HPでは 治療費(費用)の説明や インプラント症例 無料相談コーナーもあります。

金属アレルギー検査 パッチテスト:その1

2014年10月23日(木曜日)です。

このブログはインプラント症例を紹介するブログですが、
本日から 数回に分けて ちょっと違った内容をご紹介します。

タイトルは金属アレルギー検査(パッチテスト)になります。

当医院では、金属アレルギー検査(パッチテスト)を実施することになりました。

最近本当に金属アレルギーに対する問い合わせが増えています。

金属アレルギーに限らず、
アレルギー自体どんどんと増えていると聞きます。

当医院でも金属アレルギー外来 を開設してから
本当に多くの患者様がなんとかしてほしいとご来院されています。

もちろん口腔内金属を撤去することは、歯科医院ですので、最も得意とする分野です。

しかし、口腔内金属を撤去する前に
どのような金属に対してアレルギーがあるのかを調べる場合、
皮膚科 や アレルギー外来を 紹介させていただいておりました。

これには大きな理由があります。

歯科医院では、基本的に金属アレルギー検査は行えないのです。

基本的にとは、歯科の中では保険が適応されないからです。

そのため、金属アレルギーを主訴としてご来院された場合には、
まず皮膚科を受診していだくことが必要なのです。

しかし、皮膚科でも金属アレルギー検査を行っているところが少なく、
患者様も探されることが多くあり、
他の医療機関を受診するため、
大変さがあったのも事実です。

実際に皮膚科 等で行った パッチテストの結果を歯科医院に持っていくことが必要です。

そのため、今回当医院でも金属アレルギー検査の
パッチテストを実施することになりました。

当医院では、
歯科で使用される以下の16種類の金属を調べることができます。
スライド2


パッチテストは、金属アレルギー検査の中で 最も一般的に行われる方法であり、
信頼性の高い検査法と言えます。

スライド1

パッチテストを開始した日から
次回まで(48時間後:1回目の判定が終わるまで)は以下を禁止です。

1.湯船に つかることは禁止

2. 耐水性 フィンチャンバーAQUA を使用しているので直接水が触れないように
  注意すれば簡単なシャワーはOK
  フィンチャンバーAQUAについては、また次回のブログで解説しますが、
  一般的に皮膚科で使用されているパッチテストの製品よりかなり高品質なので、
  シャワーはOKです。
  これは今までパッチテストを受けることを悩んでいた問題点を解決できる
  良い製品です。
  詳細は次回のブログで説明致します。

3.運動禁止(汗は大敵)

4.インキ や 検査液が付着することがあるので汚れても問題ない肌着を着用する


それでは、上記の写真であった1回目の判定の日についての解説です。
テープを除去後、約1時間 お待ちいただきます。
これは検査試薬を貼った絆創膏の影響を排除するためです。
この日から入浴可能ですが、検査部位は擦らないで下さい。
インキで印を付けるので汚れても問題のない肌着を着用して下さい。
粘膜部の発赤 等で判断します。



次のステップについての写真です。
2回目の判定(パッチテスト開始から72時間後) と
3回目の判定(パッチテスト開始から約1週間後) です。
スライド2

2回目の判定は、72時間後です。
1回目の判定と同様にアレルギー反応を見ます。
この時には、時間はさほどかかりません。

3回目の判定は、さらに約1週間です。
この日は確実でなくても大丈夫です。
約1週間から10日の間にご来院していただければ問題ありません。

1回目の判定日(48時間後)と
2回目の判定日(72時間後)を守っていただければと思います。



次にパッチテストの注意点についてですが、

1. 
検査部位にペンで位置決めの印を記入します。
汗をかくと取れやすいのでご注意して下さい。

2.
検査期間中は運動は禁止です。
汗をかく夏場の検査は基本的に行えません。

3.
女性の方で背中にパッチテストを貼った方は、
テープを除去するまでブラジャーの着用はできません。

4. 
検査試薬が服に付着することがありますので、
テープを除去するまでは必ず肌着を着用して下さい。
 
5. 
パッチテスト実施期間(最初の48時間)は、試薬の貼ったテープが取れたりすることがあるため、
運動は避け、重い荷物を持つ 等も避けて下さい。

6. 
反応が強い場合には、炎症後色素沈着が起こり、跡が長期間残る場合があります。

7. 
女性の検査担当者をご希望の場合には、お知らせ下さい。

8. 
初診時は、口腔内検査(レントゲン、歯周病検査 等) および 問診のみとなります。

9. 
検査期間中は、ステロイド剤、鎮痛薬(NSAIDs)、抗アレルギー薬は中止して下さい。

10.
判定記録のためパッチテスト部の写真を撮ることがあります



次回もパッチテストの続きになります。


金属アレルギーについてご興味のある方は、是非次回もご覧下さい。


このブログが始まって以来 毎週木曜日にアップしていましたが、
今年の4月から毎週 大学で講義を行うことになったため、
ブログの更新が不規則になると思います。
毎週ご覧になっていただいている方も多くいらっしゃるかと思いますが、ご理解いただければと思います。
できるかぎり毎週木曜日にアップしたいと考えております。






 インプラントモニター募集(インプラント手術費用20%割引
インプラントモニターの詳細については、下記をクリックして下さい。
      インプラントモニター(手術費用20%割引)
今回のモニター募集は、できるかぎり多くの症例を掲載したいと思っているため、1歯欠損も募集しています。
何歯欠損でも大丈夫ですので、ご希望がございましたらご連絡下さい。

最近インプラント治療を行う際に静脈内鎮静法(眠っている間に終了します) をご希望される方が非常に多くなってきています。
そこで、静脈内鎮静法 による麻酔をもっと多くの方にご利用していただくために 今まで3万円かかっていた費用を無料にしました。
これは、静脈内鎮静法 でインプラント治療を行いたいが、麻酔費用がかかるのがネックと考えられ断念されるケースがでてきたためです。
そのため、暫くの間 試験的に無料とさせていただくことにしました。
ご希望の方は、ご利用下さい。
圧倒的に楽にインプラント治療が行えます。


      インプラント無料相談
現在インプラント無料相談を受け付けています。
詳細は以下をご覧になって下さい。
      インプラント無料相談

  ・ メール無料相談は こちらをクリック
 歯科治療で分からないこと や ご心配ごと をメールして下
 さい。
 基本的に、当日に回答させていただきます。

  ・ インプラントオンライン見積もりは こちらをクリック
欠損部からインプラントの治療費や治療期間(治療回数)等をお答えします。

  ・インターネット・オンライン予約 はこちらをクリック
休診日でも24時間 オンラインで予約が行えます。




大船駅北口歯科インプラントセンターインプラント 歯周病 専門医

神奈川県横浜市にある 日本歯周病学会歯周病専門医 国際インプラント学会認定医の歯科医院
I.T.Iインプラント認定医でもあり、 GBR法 サイナスリフト 審美インプラント等の難症例も行います。
HPでは 治療費(費用)の説明や インプラント症例 無料相談コーナーもあります。
Profile

インプラント歯周病...

     院長履歴

1993年 神奈川歯科大学卒業
1993年 同大学歯周病学講座
      入局
1999年 日本歯周病学会
      専門医取得
1999年 東京都にて杉山歯科
      医院開業
2003年 I.T.Iメンバー認定
2005年 国際口腔
      インプラント
      学会認定医取得
2006年 大船駅北口歯科
      インプラント
      センター開業

メール無料相談
歯科治療で分からないこと や ご心配ごと をメールして下さい。基本的に、当日に回答させていただきます。

インプラントオンライン見積もり
欠損部からインプラントの治療費や治療期間(治療回数)等をお答えします。

オンライン予約
オンラインで予約が行えます。

診療時間:9:30〜18:00
休診日 :月曜日、木曜日、祝日
電話  :045-891-3334
メール :info@
     sugiyama-d.sakura.ne.jp
最新記事
QRコード:携帯で読むことができます
QRコード
アンケート




質問 歯科治療の嫌なことはなんですか?


痛い

待ち時間が長い

治療回数が多い(治療期間が長い)

治療費が高い

治療に対する説明が少ない

怖い






Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ